2021年12月30日
今年もありがとうございました
さて、今年も残りあとわずかとなりました。明日大みそかは、あっという間に過ぎていきそうな予感がするので、今のうちに年末のご挨拶をしておこうと思います
2021年も、1年のうち200日が緊急事態宣言下という、コロナ禍の一年でありました。

2021年も、1年のうち200日が緊急事態宣言下という、コロナ禍の一年でありました。
そんな中、お客様にいただいた温かい言葉や、黙っていても感じた沖縄を応援してくださる気持ち、伝わり励まされてきました
ありがとうございました

ありがとうございました

2022年、令和4年が、皆様にとって明るく穏やかな新年でありますように
写真は今の時期限定のロングゼブラパンです。あれっ?黄色いところもあるし、しましまだし
なんか・・・干支の寅みたいにもみえて・・・おっしゃれ~
沖縄宝島ぽっぽ町田店は、元日のみお休みをいただき、2日から営業しております。明日もお待ちしています!

写真は今の時期限定のロングゼブラパンです。あれっ?黄色いところもあるし、しましまだし


沖縄宝島ぽっぽ町田店は、元日のみお休みをいただき、2日から営業しております。明日もお待ちしています!

Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at
18:01
│Comments(0)
2021年11月03日
沖縄そばはうめーしで
はいたーい オリオンB子です
夏と冬を行ったり来たりみたいな日が続きましたが、いかがお過ごしですか?
○○の日、をあとから言うのは得意ですが、10月17日は沖縄そばの日でありました。もちろんオリオンB子も当日は沖縄そばを食べて、沖縄そばをそばと呼べる喜びに浸りました。
で、今更ながらどうしても皆様にお見せしたい写真があります。これは先日、息子の車にのせてもらっていたとき、バックモニターに写った画像です。このとおりにバックしたらぶつかりませんよーという、このガイドの線、完全にうめーしですよね?!

私にはうめーしにしか見えません!
と、言う平和なお話でした。コロナの新規感染者数は減りつつありますが、寒暖差で体調崩しがちと思います。あと乾燥も!どうぞお元気にお過ごしください
夏と冬を行ったり来たりみたいな日が続きましたが、いかがお過ごしですか?
○○の日、をあとから言うのは得意ですが、10月17日は沖縄そばの日でありました。もちろんオリオンB子も当日は沖縄そばを食べて、沖縄そばをそばと呼べる喜びに浸りました。
で、今更ながらどうしても皆様にお見せしたい写真があります。これは先日、息子の車にのせてもらっていたとき、バックモニターに写った画像です。このとおりにバックしたらぶつかりませんよーという、このガイドの線、完全にうめーしですよね?!

私にはうめーしにしか見えません!
と、言う平和なお話でした。コロナの新規感染者数は減りつつありますが、寒暖差で体調崩しがちと思います。あと乾燥も!どうぞお元気にお過ごしください
2021年09月04日
ちゅーうがなびら
はいたーい オリオンB子です
先日、沖縄の友達から郵便がとどきました
沖縄もコロナの影響で学校がお休みになったり
病院がいっぱいだったり大変みたいです。
ドリップコーヒーが中に入っていたので、外側にお手紙が書いてありましたが、
〇〇さん、ちゅーうがなびら!で始まります。

琉球放送の長寿番組に「民謡で今日拝なびら」がありますが、
ちゅーうがなびら、こちら(関東)ではほとんど聞くことはありません
直訳すると「今日お目にかかります」→「こんにちは」のような意味だそうです。
拝なびら、という言葉には、拝みとか尊敬とかの意味もあるようで、オリオンB子の好きな
はいたい、はいさいより丁寧な言い方のようです。
沖縄を旅行しているとあちこちで出会う拝所(うがんじゅ)を思い出し、
きれいな言葉だなーと感じました
拝む、願ったり念じたり、決意したり、感謝したり。
心が静まるのは間違いありません。
はいさい、ちゅーうがなびら
こんにちは、今日も感謝の気持ちを忘れずにいきましょう!
と、これは勝手な解釈です。
公式ラインからリモートショッピングもご利用ください

先日、沖縄の友達から郵便がとどきました

病院がいっぱいだったり大変みたいです。
ドリップコーヒーが中に入っていたので、外側にお手紙が書いてありましたが、
〇〇さん、ちゅーうがなびら!で始まります。

琉球放送の長寿番組に「民謡で今日拝なびら」がありますが、
ちゅーうがなびら、こちら(関東)ではほとんど聞くことはありません
直訳すると「今日お目にかかります」→「こんにちは」のような意味だそうです。
拝なびら、という言葉には、拝みとか尊敬とかの意味もあるようで、オリオンB子の好きな
はいたい、はいさいより丁寧な言い方のようです。
沖縄を旅行しているとあちこちで出会う拝所(うがんじゅ)を思い出し、
きれいな言葉だなーと感じました

拝む、願ったり念じたり、決意したり、感謝したり。
心が静まるのは間違いありません。
はいさい、ちゅーうがなびら
こんにちは、今日も感謝の気持ちを忘れずにいきましょう!
と、これは勝手な解釈です。


感染リスクなく沖縄気分が味わえます。
たとえば「沖縄そばが食べたい」と思って電話で買うより、ラインのビデオ通話で買い物した方が、
自分の知らないものが目に入ってくるのです。画期的~

2021年08月20日
沖縄のお盆
はいたーい!オリオンB子です
沖縄宝島ぽっぽ町田店の商品の中でも、知らない人にはなかなか目にとまりにくいものをご紹介します。
私も沖縄出身者ではないので、初めて見た時は何に使うものかまったくわかりませんでした。

公式ラインからリモートショッピングもご利用ください


沖縄宝島ぽっぽ町田店の商品の中でも、知らない人にはなかなか目にとまりにくいものをご紹介します。
私も沖縄出身者ではないので、初めて見た時は何に使うものかまったくわかりませんでした。
右側の黄色い紙の束が「ウチカビ」です。ご先祖様があの世で使うお金で、「カビジン(紙銭)」と言ってるのを
聞いたこともあります。今日は「ウンケー(お迎え)」、これから3日間、沖縄のお盆で、ウチカビは「ウークイ(送り)」のとき
燃やされるそうです。
ウチカビはひとり三枚燃やすとか、あればあるだけいいからたくさん燃やすとか、
ウチカビのあの世レートは1枚1万円だとか、一束3000万円
だとか、よくお客様同士でも意見が違っているのを耳にします。
聞いたこともあります。今日は「ウンケー(お迎え)」、これから3日間、沖縄のお盆で、ウチカビは「ウークイ(送り)」のとき
燃やされるそうです。
ウチカビはひとり三枚燃やすとか、あればあるだけいいからたくさん燃やすとか、
ウチカビのあの世レートは1枚1万円だとか、一束3000万円

子どもは3枚、大人は5枚という話も聞きました。
家によってルールが違うのも、おおらかな沖縄らしく、でもご先祖様を大事にするのは、こちらのお盆も変わらず、
素敵なことだと思います。ご先祖様があの世でお金に困らないようにとの想いなのですね。
ウチカビは黄色い紙に古銭のような刻印があります。
お店の雑貨コーナーにあるので一度ご覧になってみてください。
沖縄の方が祈りの場で使うものなので、そのように扱ってくださいね

家によってルールが違うのも、おおらかな沖縄らしく、でもご先祖様を大事にするのは、こちらのお盆も変わらず、
素敵なことだと思います。ご先祖様があの世でお金に困らないようにとの想いなのですね。
ウチカビは黄色い紙に古銭のような刻印があります。
お店の雑貨コーナーにあるので一度ご覧になってみてください。
沖縄の方が祈りの場で使うものなので、そのように扱ってくださいね

こちらはヒラウコーというものです(平御香、平う香)。日本で一般的に使われる線香6本分がくっついていて
黒味の強い色をしています。香りはそれほど強くなく、煙で何か届けるという意味があるようです。
私がこれを初めて見たのは、初めて訪れた首里城近くにある玉陵でした。たまたまいた沖縄の方が、
私がこれを初めて見たのは、初めて訪れた首里城近くにある玉陵でした。たまたまいた沖縄の方が、
願いの種類によって本数が変わったり、決まりごとがあることを教えてくださいました。
少しだけ怖いようなこの感覚。
でも、知らないところを訪れるときには大事な感覚かもしれません。
いま、みんなの願いは同じですよね。


感染リスクなく沖縄気分が味わえます。
たとえば「沖縄そばが食べたい」と思って電話で買うより、ラインのビデオ通話で買い物した方が、
自分の知らないものが目に入ってくるのです。画期的~
沖縄顔のスタッフが対応するかも?!

Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at
10:46
│Comments(0)
2021年08月07日
気がつけばもう立秋
はいたーい!久しぶりの、オリオンB子です
沖縄初の金メダル・・・感動しましたね
競技をしているときの鬼気迫る顔と、終わってほっとした表情が全然違って
沖縄のお兄さんだなーと思ってみていました
かたや、ずっと、血のにじむような努力をしていたのに、力を発揮できずに肩を落とす人もいます。
試合は終わってしまうけど、人生が終わるわけじゃない。
頑張る人を応援できるのは自分の心にも余裕があるということで、
いまの世の中にはそれどころじゃない人もたくさんいる。
立場が違う人同士が、分断に進むのではなく、忘れず思い合える空気になるといいですね


沖縄初の金メダル・・・感動しましたね

競技をしているときの鬼気迫る顔と、終わってほっとした表情が全然違って
沖縄のお兄さんだなーと思ってみていました

かたや、ずっと、血のにじむような努力をしていたのに、力を発揮できずに肩を落とす人もいます。
試合は終わってしまうけど、人生が終わるわけじゃない。
頑張る人を応援できるのは自分の心にも余裕があるということで、
いまの世の中にはそれどころじゃない人もたくさんいる。
立場が違う人同士が、分断に進むのではなく、忘れず思い合える空気になるといいですね


2021年06月23日
慰霊の日
オリオンB子です。忘れんぼで怠け者のオリオンB子ですが、慰霊の日だけはブログ書かなきゃという気になります。
ある年の慰霊の日、たまたま沖縄にいました。レンタカーの中のラジオでは、貴重な戦争体験をたくさん聞きました。これは、東京から出なかったら聞けなかったことです。
さて、時々「うちの子が学生ときはコロナじゃなくて良かった」などという話を耳にします。自分と関係なければよいのか?それは、いろいろな出来事を他人事として捉えてしまうこととなり、人の痛みを想像できなくなることにつながる気がしてなりません。
今年コロナで摩文仁の丘に集まる人が減っても戦争の記憶が風化しないように
そしていま戦争でなくてもコロナによる貧困で亡くなってしまう人がいなくなるように
心から願います。

ある年の慰霊の日、たまたま沖縄にいました。レンタカーの中のラジオでは、貴重な戦争体験をたくさん聞きました。これは、東京から出なかったら聞けなかったことです。
さて、時々「うちの子が学生ときはコロナじゃなくて良かった」などという話を耳にします。自分と関係なければよいのか?それは、いろいろな出来事を他人事として捉えてしまうこととなり、人の痛みを想像できなくなることにつながる気がしてなりません。
今年コロナで摩文仁の丘に集まる人が減っても戦争の記憶が風化しないように
そしていま戦争でなくてもコロナによる貧困で亡くなってしまう人がいなくなるように
心から願います。

2021年06月10日
インスタも始めました
はいたい!オリオンB子です。
長らく調子が悪かったパソコンが新しいのになったので、快適に使えたらな~と思っています。
今日からインスタも始めました
インスタで検索するときは、沖縄宝島ぽっぽ町田店 か、okinawatakarajima_poppomachida で探してください!
楽しい情報たくさん発信したいと思います。よろしくお願いします
今日も真夏のように暑い町田
クバ笠入荷しました。外仕事にはこれがいちばん!
長らく調子が悪かったパソコンが新しいのになったので、快適に使えたらな~と思っています。
今日からインスタも始めました

楽しい情報たくさん発信したいと思います。よろしくお願いします

今日も真夏のように暑い町田

畑用と海用あります

2021年06月01日
6月になりました
今日から6月。まるで梅雨を通り越して夏のようなお天気です。6月というと、一年が半分終わってしまった!とわけもなく焦るオリオンB子です。
さて、最近沖縄宝島ぽっぽ町田店の、野菜コーナーで見かける島にんにく。

日本で栽培されているにんにくには、青森産などの北方系と、高知や沖縄など南方系があるそうです。南方系のにんにくは小粒で北方系のものより多くの鱗片に分かれていて、パンチがある味が特徴です。
チャーハンとか、おいしそうですね(๑´ڡ`๑)
体力をつけて病気にも暑さにも負けないようにしましょう!
さて、最近沖縄宝島ぽっぽ町田店の、野菜コーナーで見かける島にんにく。

日本で栽培されているにんにくには、青森産などの北方系と、高知や沖縄など南方系があるそうです。南方系のにんにくは小粒で北方系のものより多くの鱗片に分かれていて、パンチがある味が特徴です。
チャーハンとか、おいしそうですね(๑´ڡ`๑)
体力をつけて病気にも暑さにも負けないようにしましょう!
2021年05月26日
キャロットラペ
はいたい!オリオンB子です。
最近、お店に津堅島産のにんじんと、金美人参があることが多いです。私はこれでよく、キャロットラペを作りますが、スタッフの何人かは知らないみたいでした。
まずは、津堅島産にんじんですが、別名キャロットアイランドとも言われる津堅島のにんじんは、エグみが少なく甘さが乗っていて、オレンジ色です。
金美にんじんは黄色で、高麗人参に似た効果を持っているとかで、人気があります。タイトルのキャロットラペは、しりしり器を使ってあっという間に人参を細く切ったあと塩を振り、10分くらいしたら水気をぎゅっとしぼって、オリーブオイルとレモン汁を加えます。オレンジでもOK
津堅島産にんじんと金美にんじんを使うと、2色できれいです。にんじんをたくさん食べられてオススメ!そして、しりしり器のおかげでもう一品!が素早くできます。
ぜひお試しを〜

最近、お店に津堅島産のにんじんと、金美人参があることが多いです。私はこれでよく、キャロットラペを作りますが、スタッフの何人かは知らないみたいでした。
まずは、津堅島産にんじんですが、別名キャロットアイランドとも言われる津堅島のにんじんは、エグみが少なく甘さが乗っていて、オレンジ色です。
金美にんじんは黄色で、高麗人参に似た効果を持っているとかで、人気があります。タイトルのキャロットラペは、しりしり器を使ってあっという間に人参を細く切ったあと塩を振り、10分くらいしたら水気をぎゅっとしぼって、オリーブオイルとレモン汁を加えます。オレンジでもOK
津堅島産にんじんと金美にんじんを使うと、2色できれいです。にんじんをたくさん食べられてオススメ!そして、しりしり器のおかげでもう一品!が素早くできます。
ぜひお試しを〜

2021年05月11日
久しぶりの嬉しいニュース
「奄美大島、徳之島沖縄島北部及び西表島」の、世界自然遺産登録が7月に正式決定されるそうですね。
沖縄の方も、沖縄を愛する人も、みんな喜んでいると思います。

オリオンB子は2014年に西表島に行きました。
その頃はこんな世の中になると想像もつきませんでした。いまは行くことも憚られますが、遠くから沖縄の美しい自然が守られるよう願っています。
沖縄の方も、沖縄を愛する人も、みんな喜んでいると思います。

オリオンB子は2014年に西表島に行きました。
その頃はこんな世の中になると想像もつきませんでした。いまは行くことも憚られますが、遠くから沖縄の美しい自然が守られるよう願っています。
Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at
20:11
│Comments(0)
2021年05月08日
きょうはゴーヤの日
はいたいヽ(´ー`)ノオリオンB子です。
今日5月8日は、ゴーヤの日。
タイミングよく昨日、ゴーヤの苗が入荷しました。
アバシゴーヤと、中長ゴーヤの2種類です。元気いっぱい、夏空に向かって伸びようとしています。
ぜひ、お家で育ててあげてください。
沖縄生まれ、町田育ちのゴーヤで、この夏も元気に乗り切りましょう!

今日5月8日は、ゴーヤの日。
タイミングよく昨日、ゴーヤの苗が入荷しました。
アバシゴーヤと、中長ゴーヤの2種類です。元気いっぱい、夏空に向かって伸びようとしています。
ぜひ、お家で育ててあげてください。
沖縄生まれ、町田育ちのゴーヤで、この夏も元気に乗り切りましょう!

2021年05月02日
初夏の香り
はいたーいヽ(´ー`)ノオリオンB子です。
爽やかな5月。ちょっといつもとは様子が違いますが、心穏やかに過ごせますように。
冷蔵庫にはこんなものを、いかがでしょう?

78ビールは、なはビール。75ビールはなごビールと読みます。どちらもオリオンのクラフトビール
沖縄の方を向いて目を閉じて、海を思い浮かべながら飲みましょう!
そして初夏といえば

パイナップルも入ってきました♡
母の日のプレゼントにもよさそうです。
皆様、マスクしてても笑顔の一日を!
↓お店に来られない方はこちら!
公式ラインを友だち追加したあと、リモートでお買い物もできます
爽やかな5月。ちょっといつもとは様子が違いますが、心穏やかに過ごせますように。
冷蔵庫にはこんなものを、いかがでしょう?

78ビールは、なはビール。75ビールはなごビールと読みます。どちらもオリオンのクラフトビール
沖縄の方を向いて目を閉じて、海を思い浮かべながら飲みましょう!
そして初夏といえば

パイナップルも入ってきました♡
母の日のプレゼントにもよさそうです。
皆様、マスクしてても笑顔の一日を!
↓お店に来られない方はこちら!
公式ラインを友だち追加したあと、リモートでお買い物もできます

タグ :リモートショッピング
2021年04月30日
リモートショッピング追記
先日、リモートショッピングについてお知らせしたのですが、補足します。
リモートショッピングは、LINEのビデオ通話を使って行います。
パソコンでこのブログを見ている方は、携帯電話で、QRコードを読み取っていただくと、【公式】沖縄宝島町田店 のページが開くので、友達追加すると使えます。
携帯電話でこのブログを見ている方は、以下をクリックすると簡単です。

右下のリモートショッピングというところを触るとすぐにぴょーんと返事が来て、「リモートショッピングへのリクエストありがとうございます」と表示されますが、びっくりしなくて大丈夫です。急にビデオ通話が始まったり、返事を書かないといけないことはありません。
名前等入れなくても、そこに表示されているURLをクリックして先に進むと、下の方に、各売り場の写真がありますので、まずはご覧になってみてください。
実際に買い物がしたいときは、時間を予約してからできます。
普段、お電話でも代引き発送は受け付けておりますが、リモートショッピングでは実際にお店の棚を見てから商品を選べます。迷ったときはスタッフからアドバイスもできます。
自粛期間のいま、感染の心配なくお買い物ができます。ぜひ、お試しください!
リモートショッピングは、LINEのビデオ通話を使って行います。
パソコンでこのブログを見ている方は、携帯電話で、QRコードを読み取っていただくと、【公式】沖縄宝島町田店 のページが開くので、友達追加すると使えます。
携帯電話でこのブログを見ている方は、以下をクリックすると簡単です。

右下のリモートショッピングというところを触るとすぐにぴょーんと返事が来て、「リモートショッピングへのリクエストありがとうございます」と表示されますが、びっくりしなくて大丈夫です。急にビデオ通話が始まったり、返事を書かないといけないことはありません。
名前等入れなくても、そこに表示されているURLをクリックして先に進むと、下の方に、各売り場の写真がありますので、まずはご覧になってみてください。
実際に買い物がしたいときは、時間を予約してからできます。
普段、お電話でも代引き発送は受け付けておりますが、リモートショッピングでは実際にお店の棚を見てから商品を選べます。迷ったときはスタッフからアドバイスもできます。
自粛期間のいま、感染の心配なくお買い物ができます。ぜひ、お試しください!
2021年04月26日
リモートショッピングいかがですか?
はいたーい!オリオンB子です。
みたび、緊急事態宣言が発令され、息苦しい毎日が続いております。
当店は、いまのところ、通常どおりの時間で営業しております。
かねてより、準備を重ねてまいりましたリモートショッピングは、ラインを使って使えるようになっております。
家にいながらにして、ラインのビデオ通話を使ってお店に行ったような感覚で買い物ができます。
まずは、お店のライン公式アカウントを友達に追加してください。
ビデオ通話して買い物をする日にちは、事前に御予約いただけます。
ラインの友だち追加から、QRコードを読み込んでみてくださいね!



みたび、緊急事態宣言が発令され、息苦しい毎日が続いております。
当店は、いまのところ、通常どおりの時間で営業しております。
かねてより、準備を重ねてまいりましたリモートショッピングは、ラインを使って使えるようになっております。
家にいながらにして、ラインのビデオ通話を使ってお店に行ったような感覚で買い物ができます。
まずは、お店のライン公式アカウントを友達に追加してください。
ビデオ通話して買い物をする日にちは、事前に御予約いただけます。
ラインの友だち追加から、QRコードを読み込んでみてくださいね!



2021年03月04日
今日は三線の日
ずっとカラカラだった冬から、雨の日が増え、春を感じる日も多くなってきました。
今日は、さんしんの日。RBCi琉球放送さんの中継に参加させていただいたのは何年前のことでしょうか。
だいたい月2回開催していた三線教室も、お休みになってから随分経ちました。三線を通じて世界がひとつになる、
さんしんの日。
離れていても、集まれなくても、今日は時報にあわせて最初の音を出してみたいですね。
私も久しぶりに三線を触ろうと思います。

今日は、さんしんの日。RBCi琉球放送さんの中継に参加させていただいたのは何年前のことでしょうか。
だいたい月2回開催していた三線教室も、お休みになってから随分経ちました。三線を通じて世界がひとつになる、
さんしんの日。
離れていても、集まれなくても、今日は時報にあわせて最初の音を出してみたいですね。
私も久しぶりに三線を触ろうと思います。

Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at
15:34
│Comments(4)
2021年01月21日
ムーチーの日(昨日)
はいたい!オリオンB子です。
相変わらずのうちなータイムではございますが、昨日は旧暦の12月8日、ムーチーの日でした。
朝から、県外で買うとやや高級な気がするムーチーをお求めになるお客様がいました。
中でも印象深いのは娘さんが「初ムーチー」だというお客様で、赤ちゃんが生まれてご近所にムーチーを配るそうです。
私はもうすでに3回食べているムーチー。ご安心ください。忘れていた方もまだ売ってます。
ムーチーを食べて、ほっとひと息つきましょうね。写真は、入荷したてのムーチー。右上はナーベラーです。

相変わらずのうちなータイムではございますが、昨日は旧暦の12月8日、ムーチーの日でした。
朝から、県外で買うとやや高級な気がするムーチーをお求めになるお客様がいました。
中でも印象深いのは娘さんが「初ムーチー」だというお客様で、赤ちゃんが生まれてご近所にムーチーを配るそうです。
私はもうすでに3回食べているムーチー。ご安心ください。忘れていた方もまだ売ってます。
ムーチーを食べて、ほっとひと息つきましょうね。写真は、入荷したてのムーチー。右上はナーベラーです。

2021年01月15日
がんばれ受験生
週末限定、毎週大人気のゼブラパン、今週は受験生応援モードになっていました。
なかなか状況が好転しませんが、絶対うまくいくって背中を押されると嬉しいですね。
受験生いないけど、買います!

なかなか状況が好転しませんが、絶対うまくいくって背中を押されると嬉しいですね。
受験生いないけど、買います!

2021年01月05日
あけましておめでとうございます
三が日も過ぎてしまいましたが、あけましておめでとうございます!年末はたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。
年越しそばは沖縄そばで、と決めている方の多いことに今年もビックリでした。
落ち着かない日々ではありますが、苦しいときこそ人を批判するばかりでなく、真摯に自分のできることと向き合っていきたいと思う年の始まり。口ばかりにならないよう頑張ります!

年越しそばは沖縄そばで、と決めている方の多いことに今年もビックリでした。
落ち着かない日々ではありますが、苦しいときこそ人を批判するばかりでなく、真摯に自分のできることと向き合っていきたいと思う年の始まり。口ばかりにならないよう頑張ります!

2020年12月19日
さーて、今週の製麺所は?
寒いですね〜 さっき外に出たら、雪がちらついていましたよ!こんな日は、沖縄そばに限りますね〜 そばだけじゃ足りない人は、じゅーしいも食べましょう!
さて今週は那覇市の伊佐製麺所です。
少し太めの平打ち麺。珍しいよもぎそばはほんのりよもぎの香り。とても上品な味です。

ぜひお試しください。
さて今週は那覇市の伊佐製麺所です。
少し太めの平打ち麺。珍しいよもぎそばはほんのりよもぎの香り。とても上品な味です。

ぜひお試しください。
2020年12月13日
さて、今週の年越しそばは?
はいたーい
オリオンB子です。
今年も残り僅かになってきました。誰にとっても初めての経験だった年でしたが、悪いことばかりの災いの年ではなかったし、未来には希望があると信じたいですね。

先週に続き今週は、与那原そばを展開しています。極太もっちり麺、与那原そばを食べて、大そうじ頑張りましょう!

今年も残り僅かになってきました。誰にとっても初めての経験だった年でしたが、悪いことばかりの災いの年ではなかったし、未来には希望があると信じたいですね。

先週に続き今週は、与那原そばを展開しています。極太もっちり麺、与那原そばを食べて、大そうじ頑張りましょう!

Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at
10:49
│Comments(0)