2015年04月05日
春から初夏へと
お久しぶりです!オリオンB子です。
この週末で、いよいよ桜の季節も終わりですね。

季節は初夏へと移っていきますが、まだまだ寒い日もあり、
体調管理が難しい季節です。
沖縄の言葉で「うりずん」というのがあります。
調べてみると、語源は「潤い初め」だそう。
暖かくなり、雨で植物が潤い花が開く季節であり
最も美しく過ごしやすい時期と言われるそうです。
しかし、うりずん=初夏であるかというと、それは違うようで、
本当のところは、聞いているだけではわからないものなのです。
方言とはその地に根付いて、生き続けています。
沖縄の、風が強く寒い冬から、若葉が萌えだす季節へ移って行くさまを表すのは、
「うりずん」がいちばんしっくりくるのでしょう。
美しい言葉だと思います
これからの季節、うりずんってこんな感じかな?と思いながら
過ごしてみようかな?と思います。
ただいま、沖縄宝島はイオン秦野店に出張中!
http://www.aeon.jp/aeon/hadano/
4/2〜4/9までです( ´ ▽ ` )ノ秦野にお越しの際はぜひ!
この週末で、いよいよ桜の季節も終わりですね。

季節は初夏へと移っていきますが、まだまだ寒い日もあり、
体調管理が難しい季節です。
沖縄の言葉で「うりずん」というのがあります。
調べてみると、語源は「潤い初め」だそう。
暖かくなり、雨で植物が潤い花が開く季節であり

最も美しく過ごしやすい時期と言われるそうです。
しかし、うりずん=初夏であるかというと、それは違うようで、
本当のところは、聞いているだけではわからないものなのです。
方言とはその地に根付いて、生き続けています。
沖縄の、風が強く寒い冬から、若葉が萌えだす季節へ移って行くさまを表すのは、
「うりずん」がいちばんしっくりくるのでしょう。
美しい言葉だと思います

これからの季節、うりずんってこんな感じかな?と思いながら
過ごしてみようかな?と思います。
ただいま、沖縄宝島はイオン秦野店に出張中!
http://www.aeon.jp/aeon/hadano/
4/2〜4/9までです( ´ ▽ ` )ノ秦野にお越しの際はぜひ!
Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at 10:43│Comments(2)
│スタッフのゆんたく
この記事へのコメント
うりずんの意味分かりました。今頃の感じでしょうか沖縄らしい言葉の響きです。沖縄のお店のなまえがうりずんてありますよね
Posted by 野良猫 at 2015年04月05日 12:04
★野良猫さん
いつもありがとうございます。
うりずん、ってお店の名前でもよく使われているようですね。
商品名にも時々見かけますよ。昔の美しい言葉は、伝え残して行きたいですね。
いつもありがとうございます。
うりずん、ってお店の名前でもよく使われているようですね。
商品名にも時々見かけますよ。昔の美しい言葉は、伝え残して行きたいですね。
Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店
at 2015年04月07日 13:39
