2012年04月20日
塩麹レシピ
オリオンB子です
先日、塩麹のことを書きましたが、今日は食べ方について紹介しようと思います
オリオンB子は高校2年生と、中学2年生いずれも男子の母でして
いつもいつもお料理しているんです。
お弁当は、ギガ盛りとかいってすごく大きいし、朝ごはんもしっかり食べていきます。
手早く作れて、ご飯がすすむ、スープご飯。
生姜のみじん切りと、長ネギの粗みじん切りを炒めます。なたね油と、ごま油をまぜてもいいです。
なければ、普通のサラダ油で。

香りが出たら、豚挽き肉を炒めます。250gくらいあれば2~3人分になります
豚肉の色が変わってきたら、豆板醤を小さじ2/1くらい加えて炒めます。
鶏がらスープの粉末を大さじ2、あとここで塩麹を
大さじ2入れます。

水5~7カップを入れてひき肉に火が通るまで煮ます。
スープとしてごはんにかけて食べるので、水分を多めにします。
あとはきのこ、今日は白ぶなしめじを入れましたが、えのきでも、しめじでもいいです。
万能ねぎの小口切りを入れてできあがり!

食欲のない朝にお勧めです
たくさん摂りにくい小松菜などに、直接、塩麹をかけるのもおいしいですよ。

男性の方でも簡単にできるはず ぜひ、おためしあれ~

先日、塩麹のことを書きましたが、今日は食べ方について紹介しようと思います

オリオンB子は高校2年生と、中学2年生いずれも男子の母でして

いつもいつもお料理しているんです。
お弁当は、ギガ盛りとかいってすごく大きいし、朝ごはんもしっかり食べていきます。
手早く作れて、ご飯がすすむ、スープご飯。
生姜のみじん切りと、長ネギの粗みじん切りを炒めます。なたね油と、ごま油をまぜてもいいです。
なければ、普通のサラダ油で。
香りが出たら、豚挽き肉を炒めます。250gくらいあれば2~3人分になります

豚肉の色が変わってきたら、豆板醤を小さじ2/1くらい加えて炒めます。
鶏がらスープの粉末を大さじ2、あとここで塩麹を

水5~7カップを入れてひき肉に火が通るまで煮ます。
スープとしてごはんにかけて食べるので、水分を多めにします。
あとはきのこ、今日は白ぶなしめじを入れましたが、えのきでも、しめじでもいいです。
万能ねぎの小口切りを入れてできあがり!
食欲のない朝にお勧めです

たくさん摂りにくい小松菜などに、直接、塩麹をかけるのもおいしいですよ。
男性の方でも簡単にできるはず ぜひ、おためしあれ~
Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at 14:30│Comments(2)
│スタッフのゆんたく
この記事へのコメント
塩麹、何にでも使えますよね!
我が家では最近、ホームべーカリーでパンを焼く時、
塩の代わりに塩麹を入れています。
ものすっごく膨らみますよ~!
我が家では最近、ホームべーカリーでパンを焼く時、
塩の代わりに塩麹を入れています。
ものすっごく膨らみますよ~!
Posted by かおすけ☆ at 2012年04月24日 08:29
☆かおすけさん
へええええー!パンに入れるっていうのは初めて聞きました!
私は、昨日ミネストローネにいれてみましたよ♪
発酵食品で元気に美しくなりましょうね~
へええええー!パンに入れるっていうのは初めて聞きました!
私は、昨日ミネストローネにいれてみましたよ♪
発酵食品で元気に美しくなりましょうね~
Posted by 沖縄宝島にらい町田店
at 2012年04月24日 17:23
