2011年06月26日
さんぴん茶でスッキリ
お久しぶりの新人スタッフ常夏冬子でーす。
毎日 しとしと‥よく雨が降りますね。
まさに『梅雨』です。
雨が特別嫌いな訳ではないのですが、やはり雨の日が続くと‥青空が恋しい‥。
B子先輩じゃないですが、梅雨明けした沖縄が羨ましい
でもそんな雨の中、まわりを見渡してみると、ジメッとした空気を一掃してくれる綺麗なお花たちが‥



‥お花‥?

見ているだけで心が癒されます。
でも、見てるだけじゃ癒されない時は、こんなお茶はいかがでしょう?
沖縄といえば『さんぴん茶』

ジャスミン茶だなんて言わないでくださいね~。
あくまでも『さんぴん茶』と言ってくださいね~。
琉球王国時代に中国から伝わってきた、ジャスミン茶などの花茶を指す中国語“香片茶〈シャンピェンツァー〉”が“さんぴん茶”に転じたと言われています。
ほら、何だか琉球王国の香りがしてきたでしょ?
ジャスミンの花の香りが、ジメジメした梅雨の空気も、これからやってくる夏の暑さも和らげてくれます。
一緒にB子先輩がオススメしていた『黒糖じーまみーぷりん』も食べれば、癒され度倍増
コレさえ揃えれば、憂鬱な雨も好きになるかも?!
毎日 しとしと‥よく雨が降りますね。
まさに『梅雨』です。
雨が特別嫌いな訳ではないのですが、やはり雨の日が続くと‥青空が恋しい‥。
B子先輩じゃないですが、梅雨明けした沖縄が羨ましい

でもそんな雨の中、まわりを見渡してみると、ジメッとした空気を一掃してくれる綺麗なお花たちが‥



‥お花‥?

見ているだけで心が癒されます。
でも、見てるだけじゃ癒されない時は、こんなお茶はいかがでしょう?
沖縄といえば『さんぴん茶』

ジャスミン茶だなんて言わないでくださいね~。
あくまでも『さんぴん茶』と言ってくださいね~。
琉球王国時代に中国から伝わってきた、ジャスミン茶などの花茶を指す中国語“香片茶〈シャンピェンツァー〉”が“さんぴん茶”に転じたと言われています。
ほら、何だか琉球王国の香りがしてきたでしょ?
ジャスミンの花の香りが、ジメジメした梅雨の空気も、これからやってくる夏の暑さも和らげてくれます。
一緒にB子先輩がオススメしていた『黒糖じーまみーぷりん』も食べれば、癒され度倍増

コレさえ揃えれば、憂鬱な雨も好きになるかも?!
Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at 21:01│Comments(0)
│スタッフのゆんたく