2011年06月23日

慰霊の日

おはようございますおすまし

今日は、沖縄戦が終結した日、沖縄では『慰霊の日』として、慰霊祭が各地で行われます。

学校や会社もお休みのところが多いそうです。

こちらではあまりなじみがないかもしれませんが、少しでも沖縄に興味を持たれた方、好きな方、関わりのある方にはぜひ知っておきたい日です。

民間人20万人が亡くなったといわれる沖縄戦。自分が見た慶良間の海が、かつて血に染まったこと、緑がきれいだねえと、見とれた山の中を、暑さと湿気の中、恐怖に逃げまどった人がいたこと、覚えておかねばなりません。

今回の大震災にしても、被害にあわれた方の気持ちは、被害にあってみないとわかりません。

でも、想像してみることは大切です。

昨日は、沖縄沖縄本島を思わせるような暑さでした。

今日は慰霊の日、愚かな歴史は、繰り返してはなりません。



同じカテゴリー(今日は何の日)の記事
気がつけばもう立秋
気がつけばもう立秋(2021-08-07 12:57)

慰霊の日
慰霊の日(2021-06-23 15:12)

今日は三線の日
今日は三線の日(2020-03-04 09:36)


Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at 09:37│Comments(2)今日は何の日
この記事へのコメント
こんにちは~~~~。
はじめまして。
この記念日は忘れられません。子供の頃にクラスの先生がたくさん話をしてくれたんです。
歴史は繰り返してはならないこと、ありますよね。
Posted by ake_i at 2011年06月25日 16:29
ake_i さん
コメントありがとうございます。自分が子どもの頃の教育と、今ではやはり全然温度差があるような気がします。自分は平和の大切さを子どもにしっかり伝えているだろうかと思うと、まったく自信がありません。
戦争体験者の話を聴くことは、とても大事だと思います。
Posted by 沖縄宝島にらい町田店沖縄宝島にらい町田店 at 2011年06月26日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。