2010年10月05日

砂糖の天ぷら

ハイターイ オリオンB子ですニコニコ

10月になりました。ずっとこんな天気だったらいいのになあ晴れっていうような、爽やかな秋晴れの日もありますね

さて、沖縄には独特のお菓子がたくさんありますが、サーターアンダギーは中でもとっても有名ですキラキラ 

にらい町田店にもいくつかの種類がおいてありますハート




先日、お客様に聞いたのですが、沖縄の、離島のほうとかに行くと、メニューに「砂糖の天ぷら」って書いてあるところがあるそうです。(←さーたーあんだぎーのこと)

私は、まだ見たことがありません。

サーターは砂糖のことで、アンダギーは揚げ菓子のこと、って聞いたことがありますキョロキョロ


砂糖の天ぷら

チューリップみたいな割れ目が特徴ですね。にらい町田店スタッフは、ごはんの代わりにアンダギーや、
タンナファクルー(また今度紹介しますね)を食べたりしてます。

よくある間違いで、「アーターサンダギー」って言われることがあるんですが、オリオンB子はいつだったか、サーター・アンダー・ザ・ギーをください」って言われたのが、頭に焼きついて離れませんニコニコ

知らないことは間違えて当然。記憶があいまいでも、どんどん聞いてくださいね。

私たちも、お客さんに教わることがいっぱいあります。

おいしかった記憶って、ずっと残りますね~お箸

10月もにらい町田店は元気に営業中でーすグー 


同じカテゴリー(スタッフのゆんたく)の記事
桜が咲きました
桜が咲きました(2022-03-29 12:12)

ちゅーうがなびら
ちゅーうがなびら(2021-09-04 11:58)

気がつけばもう立秋
気がつけばもう立秋(2021-08-07 12:57)

6月になりました
6月になりました(2021-06-01 12:23)


Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at 08:48 │スタッフのゆんたく