2010年09月11日
エイサーまつり1日目
こんにちは。主婦スタッフ、オリオンB子です!
今日は、フェスタまちだ、第1日めでした。昼過ぎから、町全体がエイサー一色になってきました。
何も知らずに町を歩いていた人は、エイサーの衣装を着た人を、珍しそうに眺めています。
夕方4時からは、広場でエイサー
の演舞が始まり、さらに多くの人でにぎわいました。
スタッフも、交代でエイサーを見学させていただきました。
いやあ、やっぱりライブはいいですねー
太鼓の音、演舞する人の真剣な顔!毎日DVDで見ていても、やっぱり生は迫力が違います。
私は、スタッフとして初めてのエイサー祭りだったのですが、この人並みをお店の中から見たとき、
「エイサーが終わったら、この人たちが全部お店の中へ??」とボーっと考えていたら、先輩にそのとおりのことを言われ、慌てて商品の用意に走りました
あのときの気持ちは、ボディーボードで波待ちをしているとき、思ったより大きな波が来て、ひえーと思っている時に似ていましたよ
明日は109の前の通りに模擬店を出店します
マツモトキヨシの前のテントなので、ぜひぜひみなさん、お立ち寄りくださいね。
ゴーヤーバーガーや生ビール
、スムージーなどおいしいものたくさん用意してお待ちしています
お店のほうには沖縄物産、雑貨などいろいろ取り揃えていますよ
ぜひ遊びにきてくださいね
待ってまーす
今日は、フェスタまちだ、第1日めでした。昼過ぎから、町全体がエイサー一色になってきました。
何も知らずに町を歩いていた人は、エイサーの衣装を着た人を、珍しそうに眺めています。
夕方4時からは、広場でエイサー

スタッフも、交代でエイサーを見学させていただきました。
いやあ、やっぱりライブはいいですねー
太鼓の音、演舞する人の真剣な顔!毎日DVDで見ていても、やっぱり生は迫力が違います。
私は、スタッフとして初めてのエイサー祭りだったのですが、この人並みをお店の中から見たとき、
「エイサーが終わったら、この人たちが全部お店の中へ??」とボーっと考えていたら、先輩にそのとおりのことを言われ、慌てて商品の用意に走りました

あのときの気持ちは、ボディーボードで波待ちをしているとき、思ったより大きな波が来て、ひえーと思っている時に似ていましたよ

明日は109の前の通りに模擬店を出店します

ゴーヤーバーガーや生ビール




Posted by 沖縄宝島ぽっぽ町田店 at 21:46
│スタッフのゆんたく