慰霊の日
今日6月23日は慰霊の日です
一般住民を巻き込み、20万以上の人が亡くなった、沖縄戦の組織的戦争が終わった日です。
また、太平洋戦争で、日本で唯一、一般住民が地上戦を体験しました。
太平洋戦争終結後、長い年月の中で、沖縄は観光がさかんな南の島、
楽園、癒しのリゾート地という側面も強くしてきました。
しかし、一方でずっと変わらない、面倒を端っこに押し付ける中央政府のやり方に、
苦しめられ、裏切られ、捨て置かれてきたのも事実です。
今日、残念ながらまだこの世界のあちこちで、人間同士が争い、
この国では憲法が改正されようとし、原発も使われ続けています。
過去の歴史を思い起こし、平和への願いを持ち続ける日として、
慰霊の日を覚えておきましょう。
平和で、芸術や文化を大事にし、自然に対し畏怖の気持ちをもった
琉球王国のような国が、ずっと守られるようなそんな世界がくるように
どうせ戦争はなくならないと諦めずに、
『非現実的な夢想家であり続けること』を続けて行きましょう
さて、都内の方は選挙もお忘れなく!
関連記事