紅型作品ご紹介

沖縄宝島ぽっぽ町田店

2015年06月19日 16:38

はいたい!オリオンB子です

今日は梅雨らしく、しとしと雨の降る町田市です

さて、お客様の中には沖縄が好きで好きで、沖縄の人よりいろんなことに詳しい方がいらっしゃいます。

今日は、三線教室に通われる生徒さんの、紅型の作品をご紹介します。

沖縄にはたくさんの染色の技法がありますが、紅型はそのひとつ。

説明するより、その鮮やかな色彩を見ていただきましょう。

































Sさんは紅型の教室に通われているそうですが、それにしても、習ったら誰でもこんなふうにできる

というわけではないと思います。

































小さなカッターで型を彫り、糊をおき、色を載せ、糊を落とし

いろんな工程を経てできあがる作品を見ていると、とても明るい気持ちになります。

沖縄の晴れて気持ちいい日みたい

帯に加工されたり、着物になったり。

Sさんは和服の似合う粋な方です。

































ついに三線のティーガ(胴巻き)まで作ってしまっていました!

とっても素敵です

また、新しい作品を見かけたら、写真撮っておきますね~

関連記事