今日は番外編。鎌倉探検隊

沖縄宝島ぽっぽ町田店

2012年09月19日 15:18

はいたーい、オリオンB子です

先週末の暑い暑いエイサー祭りの日。

このブログでもすっかりおなじみのトミーの、

お母さんが、石垣島から上京されていました。

せっかくなので、トミーと、オリオンB子と、お母さんと鎌倉に行ってきましたよー

今日は旅日記風に書いてみましょうね

海沿いを走る江ノ電。トミーもお母さんも初めてだそう!



長谷ではドラマの舞台になったカフェや、冷房のきいたお店を見つつ、大仏にも寄ってみましたよ

しらすや、いい音のする風鈴をお土産に^^



お母さんは美容師さんなので、あぶらとり紙のお店で、親しい人へのお土産を見つけて喜んでくれました





長谷の街を探検し、鎌倉でもちょっと降りて、江ノ電で折り返し七里ガ浜へ。

お母さん、七里の砂が黒っぽくてキラキラしてて珍しいと、ビニールに入れてました。

行ったことないけど、石垣の白い砂の方がいいでしょうに~

石垣のほうがきれいだねえとか、そんな風に言わずに、なんでも喜んでくれて嬉しかったです。

暑い暑い1日でしたので、オリオンB子お勧めの店で、ビールで乾杯



つまみは地ダコのカルパッチョと、鎌倉野菜のバーニャカウダでした

ここでまた偶然に、七里でお母さんの憧れの美容師さんが経営する美容院を発見

お店の前で写真とったり、看板を写メしてみたり、

たまたま窓辺にいたその人気美容師さんに手を振ってみたり、お母さん大感激してました!

「石垣から来たっていえば切ってくれるさー」って、私もそう思ったけど、いつも予約いっぱいの人らしいです。



夏の終わり、楽しい思い出になりました

後日談。

石垣島に帰ったお母さん。ありえん話!と笑っていたのが、

お父さんがお土産と勘違いして七里ガ浜の砂をお姉さんにあげてしまい、

もらった人はごまだと思ったそう

無理もない・・・?

石垣島の白い砂、いつか歩いてみたいです!

さーて、ただいまにらい町田店では周年祭のセールを開催中

初めての方も、常連様も、にらい町田店にめんそーれ






関連記事