民謡で今日拝なびらin東京

沖縄宝島ぽっぽ町田店

2012年02月25日 11:42

ハイタイ、グースヨーチューウガナビラ = こんにちは、みなさんご機嫌いかがですか?

今日は「民謡で今日拝なびらin東京」のお知らせです

にらい町田店では昨年ラジオ沖縄の公開放送イベントを行ったご縁で、チケットを販売することになりました。

民謡で今日拝なびらin東京

進行 上原直彦 八木政男 北島角子
アシスタント きゃんひとみ

出演 大工哲弘 大工苗子 徳原清文 古謝美佐子
    渡嘉敷守良流 東京・沖縄芸能保存会

ゲスト 加藤登紀子 夏川りみ

日時 4月28日(土)日経ホール
開演 PM2:00(会場PM1:30)
    12:00~ロビーにて沖縄フェア開催

前売 ¥3000 当日 ¥3500 全席自由
TEL:098-860-2067 RBC琉球放送(株)

さて、私はこの「チューウガナビラ」という言葉、カタカナ表記で見たことはあったのですが、今日(チュー)拝なびら(をぅがなびら)という書き方で見たのは初めてでした

ちょっと調べてみたところ、大正時代ころまで使われていたけれど、なぜか使われなくなった、目上の人への挨拶ということです。

生徒は先生に「今日拝なびら」と挨拶し、先生は生徒に「今日(チュー)」と返すのだそうです。目下の人には単に「今日(チュー)」でいいそうです。はいさい、はいたいよりも丁寧な挨拶と言えそうです

「民謡で今日拝なびら」はRBC沖縄放送で50年も放送されている長寿番組だそうです。

月曜から木曜は民謡リクエストの日、金曜は「いちゃりば兄弟(ちょーでー)金曜日」と題し、

県内の様々な分野で活躍する方をスタジオに招き、パーソナリティの上原さんとお話するのだそうです。

前にこのブログにも書きましたが、沖縄では民謡が、生活の中で生き生きと歌い継がれているようです。

わたしも三線を弾いていて、ポップスよりも民謡のほうがだんぜん好きです

出演者の皆様もそうそうたるメンバーで、しかもこのお値段

ぜひこの機会にライブで楽しんでみてはいかがでしょうか?

ただいま前売りチケットを販売中です。

にらい町田店レジにてお申し付けください。

関連記事