今日は慰霊の日
オリオンB子です。
沖縄ではそろそろ梅雨明けのニュースが聞こえてきそうなこの頃です。
6月23日は沖縄慰霊の日。戦後73年がたちます。
沖縄県民の4人に1人が亡くなり、犠牲者は20万人に上るといいます。
沖縄出身でもなく、東京に住んでいる自分に何ができるのか。
話に聞いただけ、ニュースで呼んだだけでは、戦争を経験した気持ちにどこまで
寄り添えるかわかりません。
修学旅行でもなければ、沖縄に行ったとしても、限られた滞在時間の中で戦跡を訪れる人も
多くないでしょう。自分もそうです。
いつも、ひとごとではないと思い続けることが大事だと思います。
毎日のように、とんでもない事件が起こります。
ひどい状況の中でも必死に明日を生きようとしていた女の子は、兵隊でなく親に殺されてしまいました。
文明社会は、すぐ隣にあるひとつの命を救うことができませんでした。
毎日のようにこんなニュースを聞いていると、感覚がマヒしてしまいそうになります。
73年前、私たちの大好きな沖縄で起こったことを今日は思い出して、想像力を持って、
その悲しみを他人事と思わずに、今日は正午に目を閉じてみましょう。
遠い沖縄で同じ気持ちで目を閉じている人がたくさんいます。